Diary

大騒動


T先生が育てているメダカが玄関に置かれてからというもの、水蓮鉢の中を気持ちよさそうに泳ぐメダカたちの様子を見るのが日課になっている子どもたちが増えました。ところが、最近メダカがブームになっているようで、保護者の中にも飼育している方がいらっしゃるようで、子どもたち以上に興味津々で眺め、T先生に声を掛けることがあるほどです。そして、そんなメダカブームを証明するように、毎週木曜日に新聞広告と一緒に入ってくる今朝の「河◯ウィークリーせんだい」には「メダ活はじめました」という銘打ってメダカの育て方などが紹介されていました。ところが、保育園では今日、そんなメダカブーム以上に大騒動になったことがあります。それは数日前、4歳児あい組のY君のおばあちゃんが「もしよかったら保育園で飼ってください」と届けたくださった小さなクサガメが5匹入った飼育ケースを玄関ホールへ置いてもらい、N先生に「里親募集中」と書いた貼り紙をしたところ、保育室へ行く前に可愛らしいカメ見たさに滞留が起こってしまうほど大騒ぎになってしまいました。その後も給食の前後、午後のおやつの時とカメを見るために飼育ケースを取り囲む子どもたちの姿が・・・。そして、1匹はてんし組の子どもたちが「どうしても飼いたい」とのことでもらわれて行きましたが、ひかり組のA先生も家族(お子さん)と相談してからどうするか考えるとのこと。いずれにしろ、5つの家庭(1匹はクラス)では「メダ活」ならぬ「カメ活」が始まることになりそうです。
 さて、カメ騒動と同じぐらい盛り上がったこと、それは5歳児のぞみ・めぐみ組の子どもたちが子どもたちを代表して取り組んでくれた「いちご狩り」や「ぶどう狩り」ならぬ「梅狩り」です。冬場に枝を剪定したことが良かったのか天気が良かったのか、今年はこれまで一番の出来栄え(大きさ・量とも)で今日一本の木から収穫した収量は約14kg!来週残り2本の梅の木からどれくらい収穫できるか、そして今日の梅狩りの経験がどのような成果をもたらすか楽しみです。その他にも、今日は4歳児はと組の子どもたちをバスに乗せて、子どもたちに絵本を読みに来てくださるKさんのところへ花の日礼拝のお花を届けに行ったこと、5歳児の子どもたちは田植えや稲刈りでお世話になっているHさんたちにお花をお渡しするなど、盛りだくさんな一日となりました。
このように日々忙しく保育をしてくれている先生たち、そんな先生たちがしっかりと身体を休めることができているかと問われれば、正直、否となるのでしょう。昨日の夕刊には福岡市の保育者の切実なる投稿が記事になっていました。子どもたちとの関わりだけでなく、保護者との関わりや同僚(先輩・後輩)との関わりなど大変なことがあることも確かなことかと思いますが、楽しいことも沢山ある仕事であることも間違いありません。一つの新聞記事が全ての保育施設のことのようにとらわれることがないことを願うものです。
※最後に・・・。3歳児てんし組のR君が帰り際「園長先生、お母さんカメみたい」と言うので、何と返事をしようかと思ったのですが、R君が伝えたかったのはどうやら「お母さん(も)カメ見たい」ということだったことに気付かされました。「も」があるか無いかによって意味合いが違ってしまう日本語、難しいけれど本当に面白いと思ったのでした。
2021年06月17日(木) No.3077 (園長日記)

No. PASS