Diary

ご理解・ご協力をお願い致します。


「オミクロン株」による感染拡大を受け「まん延防止等重点措置」を要請する都県が増え追加適用が正式に決まれば、対象は30都道府県を超えるそうです。現段階では宮城県は要請していませんが、仙台を始め近隣の町で感染者が増加していることもあり、緊張と危機感の中での保育が求められています。特に今週(明日)予定されている4歳児の保育参観と金曜日に予定されている3歳児の保育参観、そして来週以降2歳児・1歳児・0歳児へと続くこともあり、開催する場合、検温、消毒、換気、密を避けるなどの基本的な感染防止対策以外にどのような配慮・対応が必要か、仮に陽性者が出た場合濃厚接触者と判定される基準について保健所に問い合わせをしてみました。言うまでもなく開催について保健所では何も言えないこと、また、感染のリスクがあるのは食事や歯磨きの場面、そして、密集・密接という環境とのことでした。明日の4歳児も3歳児の保育参観も食事をするような計画はないこと、そして、4歳児は素敵な歌を歌うこと、3歳児ひつじ組の子どもたちが当日を楽しみに紙飛行機飛ばしをするなど準備してくれているなど子どもたちの思いを考え、しっかりとした感染予防対応を行い延期や中止をすることなく開催する判断をしました。とはいえ、開催や参加を心配する方もいらっしゃるかと思います。そこで、最終的な参加の判断は保護者の皆さんにお任せします。もちろん、今後の感染者の状況によっては延期や中止の判断をすることもあるかと思いますが、ご理解いただけますようお願い致します。
2022年01月24日(月) No.3227 (園長日記)

No. PASS