Diary

キャッチコピー


今年も仙台七夕は中止となりましたが、市内中心部で七夕飾りが飾り付けがされたところでは寂しそうに風に揺られています。オリンピックは終盤を迎え、宮城県内で行われたサッカーの予選も終わったからなのでしょう。外国人スタッフと思われる方たちが乗った品川ナンバーの車が走っていました。そんな中、昨日今日の二日間(厳密には日曜日からの三日間)、保育園を留守にさせてもらい仙台市内で保育者を志す学生たちに「保育・教職実践演習」のスクーリング(集中講義)をさせてもらいました。普段の出勤時間から2時間遅い朝8時、既に太陽がギラギラと夏の日差しを降り注ぎ10分も歩くと汗が吹き出すような中、仙台駅の方面へ向かいました。出勤時間がたった2時間違っただけで、気温もいつも擦れ違う顔ぶれも全く違い、いったいどこからやってきてどこへ向かうのだろうと思うほどの人々が仕事へ向かって足早に歩いています。中には暑さが原因なのか夜遅くまでオリンピックを見ていて寝不足なのか、既にぐったり疲れているように見える人も・・・。そんな姿を見ていて、ふと1980年代後半から1990年代初頭にかけて起こった好況期「バブル期」にテレビから流れてきた「24時間働けますか」という某栄養ドリンクのCMと同じバブル期「亭主元気で留守がいい」という衣類用防虫剤のCMのキャッチコピーが流行ったことを思い浮かびました。福岡の保育園でバスの中で大切な命が失われたという痛ましい事故が起き、東北でも真夏日や猛暑日が観測されるなどすると「園長元気で留守がいい」とはならず、緊張や不安を抱えながら保育をしていたであろうと思うと職員に感謝するばかりです。日々命を預かっているという大変な仕事ですが、保育者を志す学生たちが夢や憧れを失うことなく保育者に誇りを持って働いてくれることを祈るものです。
2021年08月03日(火) No.3108 (園長日記)

No. PASS